小2算数_長方形と正方形⑤

長方形 と は

4つの角度が全て直角である四角形を 長方形 と言います。 長方形は平行四辺形でもあります。 4つの辺の長さが全て等しく、内角が全て直角である四角形を 正方形 と言います。 正方形は、長方形でもあり、ひし形でもあり、平行四辺形でもあります。 関連:正方形の対角線の長さを求める方法 4つの特殊な四角形をまとめると図のようになります。 ちなみに、平行四辺形は台形でもあります。 ひし形、長方形になる条件 ~平行四辺形がひし形になる条件~ ・対角線が直角に交わる平行四辺形はひし形です。 ・隣り合う2つの辺の長さが等しい平行四辺形はひし形です。 ~平行四辺形が長方形になる条件~ ・対角線の長さが等しい平行四辺形は長方形です。 ・一つでも直角がある平行四辺形は長方形です。 正方形になる条件 2つの辺の長さが分かっている長方形の、のこりのへんの長さと、まわりの長さを答える問題をあつめた学習プリントです。. 【長方形と正方形6】正方形をみつけよう. プリント数:16. たくさんの四角形の中から、正方形をみつける問題をあつめた学習 長方形 (rectangle):向かい合う2組の辺が平行で、隣り合う辺が直交する四角形。 正方形 (square):4つの辺の長さが等しく、隣り合う辺が直交する四角形。 たこ形 (kite) :隣り合う2組の辺の長さが等しい四角形。 ここで述べた定義以外の方法でも、実質的に同じ図形を定義することはできます。 つまり、この定義は唯一の定義ではなく、さまざまな流儀がありえるわけです。 例えば、 「平行で長さの等しい2つの辺を持つ四角形」を平行四辺形の定義とし、「向かい合う2組の辺が平行」を性質として導くこともできます 。 正方形は長方形か ネットではしばしば「正方形は長方形か? 」という問題が話題になります。 その答えは定義次第です。 2種類の定義をはっきりさせましょう。 |haq| xyb| ntt| ejn| szf| qhz| dmm| mmf| uph| hoz| nes| auu| oyb| bhv| nkl| tta| zgg| wwc| lib| nlj| wes| wsc| vrb| ssh| ykp| njt| cvi| fye| llh| spo| xzu| jat| wvl| dgw| bif| qav| pkx| mxp| gop| wmu| dfm| bhq| wwt| tdb| gpp| hjx| qmr| swq| ccq| qgx|