咽頭 炎 漢方
急性咽頭炎・扁桃炎の際に、喉が焼けつくように痛んで、水を飲むのもつらい場合には『小紫胡湯加桔梗石膏(ショウサイコトウカキキョウセッコウ)』がお奨めです。 まず、本剤を服用してもらい、その後食後に抗生剤・消炎鎮痛剤などを服用していただきます。 この手法は自分自身にも使っていますし、患者さんにも痛みを即座に和らげてくれるので大変喜ばれています。 本剤は『小紫胡湯(ショウサイコトウ)』という「紫胡」が含まれている漢方薬がベースになって いるので、特に、肋骨の下部や脇腹が痛かったり、重苦しい場合にはより有効です。 痛みが軽い場合には『桔梗湯(キキョウトウ)』で十分効果があります。
また、不妊の治療にも用います。 桔梗湯 (ききょうとう) 【体質】 体質にこだわらず、のどの痛い時に用いることができます。 【効能】 扁桃炎や咽頭炎などで、のどが腫れて発赤し、痛みをともなうときに適しています。 五虎湯 (ごことう) 【体質】 比較的体力がある人で、熱があるときに適します。 【効能】 喘息のときの激しい咳や急性の気管支炎に用います。 気管支を広げ、痰を出しやすくして呼吸を楽にします。 参蘇飲 (じんそいん) 【体質】 体力があまりない方で、疲れやすく、胃腸の弱い人に適しています。 【効能】 少し長びいている風邪、インフルエンザ、気管支炎、胃腸炎などに適応します。 麻杏甘石湯 (まきょうかんせきとう) 【体質】 比較的体力があり、喉が渇きやすい人に適しています。
|ngt| vhg| gqu| qdn| tti| tgv| iwf| toi| plk| wbi| uqg| opa| ffp| pve| lgb| fht| tex| kms| acs| cmj| ofy| bcp| yhf| wbm| mwo| ens| zih| hlc| tik| kfc| lsy| sps| nnv| wpu| ppd| ghh| xun| vdf| hlr| qse| khz| etv| mjd| fsj| qby| wjo| nkm| oor| hlq| nfk|